VLCの「メディア」メニューから「変換/保存」。
「追加」して動画ファイルを指定します。
「参照」して音声ファイルの保存先を指定します。
出力する音声のファイル名を拡張子.mp3をつけて入力します。
「変換」画面に戻ったら、「プロファイル」を「オーディオ-MP3」にして「開始」。
ブルーの進行状況の表示が最後に行くまで必ずそのままにして(閉じないで)おきます。
Outlook のデスクトップ通知(ポップアップ)は、会議中(画面共有中)に邪魔なだけでなく、仕事中の集中の妨げにもなります。そんな Outlook のメール通知を消す方法…
2 コメント
情報ありがとうございます!とても使いやすいですね。
返信削除ちなみにパソコンでmp4をmp3に変換するには下記のソフトも役に立てます。
http://www.video-converter.jp/video-converter-tips/mp4-mp3-converter.html
Media Playerにこんな機能があったなんて... ラッキー!どうしても音声だけ抜きたかったので、使えます。
返信削除コメント前にフッターのプライバシーポリシーをお読みください。