Teams やZoomでPCから音声が聞こえないのは、PCがHDMI接続された 外部ディスプレイモニター から音を出そうとしているせいかもしれません。 VGA/HDMI…
英語版 Windows のLanguageにJapaneseを追加しても、" Japanese IME is not ready yet "という警告が…
英語版 Windows でZIPファイルを解凍(展開)すると日本語ファイル名が文字化けするのは、システムロケールが合っていないことが原因です。システムロケールを日本に設定す…
AndroidスマホをPCにUSBケーブルで接続しても、PCがフォルダを認識せず、ファイル転送できないときは、Androidで「 USBの使用目的 」が設定されていないこと…
前回は、 Adobe Acrobat Standard/ProとKOFAX PowerPDF Standardを比較評価 しました。 今回は、 KOFAX PowerPD…
Adobe Acrobat Standard/Pro の代わりになるPDF編集ソフトとして、 いきなりPDF や Cube PDF Utility を使ってきましたが、今は…
Windows10 で[バックアップと同期]アプリから[ Googleドライブ ]アプリにアップデートしたら、デスクトップの Googleドライブ のショートカットアイコン…
Evernote からインポートしたノートブックをOneNoteアプリに同期しようとしたら、同期したいノートブックが表示されないという怪現象が起きました。試行錯誤の結果、以…
MSフォントやHGフォントばかりの WPS Office のテーマフォントの組み合わせを游ゴシック・游明朝に変える方法を解説します。
iPhoneで縦書きの文書をスキャンして文字起こし(OCR)するには、 Adobe Scan が便利です。 ここでは、 Adobe Scan がiPhoneに入っている…
複数の文書をスキャンした画像ファイルを1枚のPDFに変換するには、 CubePDF がおすすめです。 CubePDF をお薦めする理由は、次の3点です。 解像度を選べ…
Microsoft Edge で特定のサイトからの通知が目障りに感じたら、「 … (設定メニュー)」で通知を切ることができます。
Windows10 Version 20H2からタスクバーに天気予報が表示されるようになりました。マウスオーバーするとニュースが表示されて目障りとお感じでしたら、非表示に…
Audible で無料だからと購読してみたものの、やっぱり聴かないというタイトルがライブラリ(リスト)にありますよね。 そんな Audible (iPhone版)のライブ…
Adobe Acrobat を使わずに無料でPDFのページを追加(複数のPDFを結合)、削除するには、 CubePDF Utility が便利です。 ここでは、 Cub…
CubePDF や CubePDF Utility は、スポンサーのソフトウェアをバンドルすることで無料で提供できるようになっています。
外部ディスプレイモニターをノートパソコンの上側に置いて使っているなら、 Windows10 の拡張ディスプレイの配置も上下に変更すると便利です。
iPhoneで新聞や単行本など縦書きの日本語をスキャンして文字起こしするには、 ClipOCR が便利です。
Microsoft Teams 起動後に「 続行 」ボタンを押しても続行できないという怪現象の解決策について解説します。
iPhoneにアプリがインストールされていて、検索すれば見つかるのに、ホーム画面に出てこないときの復元方法について解説します。 iOS14 では、 アプリを削除せずにホ…
「リンクされたファイルが利用できません」と表示される Microsoft Word ファイルのリンク切れを解消する方法を紹介します。
iPhone の Gmailアプリ でブラウザを Chrome に設定しているのにSafariが開くときは、いったん設定をリセットして再設定してみましょう。
MNPで 日本通信のSIM に乗り換えたら、 iPhone のテザリング(インターネット共有)ができないのは、SIMとプロファイルの差し替えにより、一部の設定がリセットされ…
Outlook の予定表(カレンダー)で、仏滅や大安(六曜)の表示が要らないと思ったことはありませんか。そんな六曜の表示を消す(非表示にする)手順を紹介します。
Social Plugin