ビデオカメラで撮った動画をMacに取り込もうとしても、MacではMODファイル(拡張子.mod)が読めません。そこで、MODファイルをMac用に変換するソフトウェアについて…
レッツノートCF-T1でSkypeを使おうとしましたが、どうしても外部マイク入力を認識しませんでした。 1時間の試行錯誤の末にようやく原因が判明。 Skypeの「オ…
宝地図(ビジョンボード)に使える iPhone付箋アプリ lino 。これは、かなり便利です。 アプリを立ち上げたら、 マイキャンバス の右の 鉛筆アイコン をタップし…
このところ自分が使っているすべてのPCで FireFoxのデータが同期できない 状態だった。 調べてみると、どうやら 同期データが多すぎるとうまく同期できない というこ…
DVDの動画を取り込むのに VLC というフリーソフトが使えます。ただし、DVDによっては、 全タイトルを通して取り込むと映像と音声が合わなくなるなどの不具合を起こす もの…
管理者が読者のメールアドレスを登録できるメルマガ配信フリーソフトをお探しの方には、 Googleグループ がお薦めです。 Googleグループ は、もともとメーリングリ…
JDL IBEX出納帳2とJDL基本ソフト一式をアンインストールしようとしたら、インストーラが「 応答なし 」のままフリーズしました。 試行錯誤の末、解決策を見つけまし…
オフラインでPowerPointで資料を作るときに困るのが、クリップアートです。 Microsoft Officeのクリップアートは、Microsoftのウェブサイトか…
Logitecの無線LANアダプタ G-Next LAN-WN11/U2DS を入手した。 ドライバソフトウェア をダウンロード、インストールしてから、無線LANアダプ…
Windows XPのSkypeでマイク( USBマイク以外 )を使いながら音楽(音声ファイル)を流す設定は、次の通りです。( Windows 7については別ページ参照 )…
Sleep Cycle Alarm Clock(スリープ・サイクル・アラーム・クロック)を使用するとき、なぜiPhoneを伏せる(下向きにする)必要があるのだろうか?…
MacユーザーがWindowsとのファイル交換でいつも困るのが「 日本語フォント 」。 日本語には、Mac, Windowsに共通して搭載されている標準フォントがありま…
会社と自宅のPC双方にFireFoxが入っている。つい最近、FireFoxがバージョンアップされ、FireFox4になった。 新しいFireFoxで便利なのが、ブックマ…
わが家では、ひかり電話で通話中に相手の声が聞こえなくなる現象を何度か経験しています。 NTTに問い合わせて教えてもらったのが、「 ひかり電話優先の設定 」と「 …
Outlook2003で気に入って使っていた「自動書式」が2010では非常に目立たないところに移ってしまった。 「自動書式」は、例えば、件名に「※」のあるタスクを 赤 …
iPhoneを買ったときにオマケでついてきたfonのルータをフレッツのモデムにつなぐと、iPhoneや新しいPCは問題なくWiFiにアクセスできるのに、古いWindows …
わが家ではWiFi(無線LAN)にFONルータを使っています。ソフトバンクでiPhoneを買ったときについてきたおまけです。 先日、たまたまWiFiでインターネット接続…
Outlook の予定表(カレンダー)で、仏滅や大安(六曜)の表示が要らないと思ったことはありませんか。そんな六曜の表示を消す(非表示にする)手順を紹介します。
Social Plugin