個人携帯電話に会社契約のeSIMを入れてBYODを始めるには

個人携帯電話に会社契約eSIMを追加してBYOD (Bring Your Own Device)を始める手順を紹介します。大きくは、以下の3ステップです。

  1. 個人携帯電話のeSIM対応可否の判別
  2. 会社契約SIM業者へのeSIM申し込み
  3. 個人携帯電話の設定

個人携帯電話のeSIM対応可否の判別(各自対応)

まず、複数eSIM対応機種かどうかを確認しましょう。iPhoneでは、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR 以降の機種です。Androidは各端末の取扱説明書やメーカーのウェブサイトなどで確認しましょう。

次に、SIMロックなしになっていること、または、解除されていることを確認しましょう。iPhoneの場合は、「設定」アプリ→「一般」→「情報」→「SIMロック」で確認できます。

オンラインでのSIMロック解除に対応している機種であれば、オンラインでSIMロック解除できます。

会社契約SIM業者へのeSIM申し込み

会社の指示に従って、お手持ちの携帯電話端末のEIDを会社の担当者に知らせます。

  • EIDの取得方法(iPhoneの場合):「設定」アプリの「一般」→「情報」で「EID」を長押ししてコピー

この情報に基づき、会社の担当者が、会社契約SIM業者にeSIMを申し込みます。申し込み方法は、SIM業者によって異なります。格安SIM業者(例:日本通信など)にも、法人向けにeSIMを提供しているところもあります。SIM業者にお問い合わせください。

個人の携帯電話の設定

ここでは、iPhoneを例に設定手順を紹介します。

SIM業者のeSIM設定方法の解説を参照し、「デュアルSIM」の手順を実行します。SIM業者によっては、既存のプロファイルの削除が必要な場合もあります。「設定」アプリ→「一般」→「VPNとデバイス管理」で既存のプロファイルを削除できます。

iPhoneのSafariでSIM業者のeSIM設定方法のページにアクセスし、APN構成プロファイルをダウンロード、インストールします。

iPhoneを再起動します。

WiFiを切って、データ通信(例:SafariでGoogle検索)できるかテストします。

WiFiを戻します。

「設定」→「メッセージ」→「送受信」→会社契約回線番号にも✔(チェック)を入れます。これを忘れると、会社契約回線でSMSを送受信できません。

個人回線と会社契約回線で着信音を変えたいときは、電話番号ごとに着信音を変更しておきましょう。

BYODMicrosoft Intuneを導入している会社の場合、AppStoreで「Microsoft Intuneポータルサイト」をインストールし、会社メールアドレスでログインし、Intuneの指示に従って、会社指定のアプリをインストールしましょう。

BYODMicrosoft Authenticatorを導入している会社の場合、会社の指示に従って、Microsoft Authenticatorを有効化しましょう。

コメントを投稿

0 コメント